忍者ブログ
たまらないね人生は・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

示談交渉の際、先方の弁護士が適正を欠いている場合はどうすればよいでしょうか?

ただ今、婚約不履行で示談交渉をしています。私は男性で、先方は女性です。

相手の浮気が原因で、こういう展開になりました。

途中から先方が、弁護士に対応を一任したのですが、その際に通知書が内容証明郵便で

送られてきました。内容には「今後は本人をはじめ家族に連絡はしてくれるな」という

旨が記載されてましたが、先日、母親から私に電話がありました(その電話には気がつ

かなかったので、出ることはできませんでした。折り返しこちらから電話もしてません)。弁護士がきちんと通知をしていない可能性があります。

また、記載内容に、事実と明らかに違うことが書かれています。それは示談交渉の中で

の話なので、当然、その弁護士は把握していてしかるべきなのに全くもって理解に苦し

みます。

金銭のやり取りに関することにおいても、数字に誤りがあったのですが、指摘しても素

直に間違いを認め謝罪することもありません。

相手は専門家なので、油断したら、誤った示談になりかねないので、こうした場合、ど

う対応すればいいのでしょうか?

か?
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/30)
(09/25)
(09/23)
(09/19)
(09/15)
(09/13)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/03)
(09/01)
(08/29)
(08/24)
(08/23)
(08/21)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
(08/09)
(08/08)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/09)
(10/11)
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]