忍者ブログ
たまらないね人生は・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キュートでファッショナブルな女子が、バンクを駆けめぐる―。1964年10月に廃止された 女子競輪が47年ぶりに復活する。1日、スポーツ報知の取材で明らかになった。すでに、 2008年の北京五輪自転車競技・スプリントに出場した佃咲江(23)=フリー=や、 今年の自転車都道府県対抗500メートルで優勝した白井美早子(21)=びわこ成蹊大4年=が 参加を表明。来春から募集を開始し、2011年度から実施する。 7月末に開かれた、JKA(旧日本自転車振興会)など競輪団体のトップが集まる 「競輪政策決定会議」で、女子競輪の復活、導入が正式に決定した。すでに水面下で、 女子の競技者に対し、打診している。来年4月をめどに募集を開始。6か月から1年かけて、 静岡・伊豆市の「日本競輪学校」で研修を積み、2011年度から実施する予定だ。 女子競輪は戦後の1948年11月に産声をあげ、翌49年から車券対象になった。 当初はマスコミ等で取り上げられ人気を博したが、選手間の力量差がありすぎ徐々に ファン離れが進んだ。最盛期には700人近くの女子選手がいたが、結婚や出産などで 最後は約200人まで減少していた。 今回の復活は、1991年度の1兆9553億4012万4900円をピークに、年々減少する 売り上げに歯止めをかけるべく、新しいファン層の獲得を目指す狙いがある。また、 下重暁子・JKA会長が以前から「高校、大学で自転車競技をしていても、卒業後には やめてしまう選手が多い。これは卒業後の受け皿がないため。ほかの競技も同じ」と 話しており、働く場を提供したことになる。 現在の競輪は9人で争うが、女子競輪は基本的に6人制。将来的に五輪で女子の「ケイリン」が 行われることを念頭に置き、五輪や世界選手権と同様のUCI(国際自転車競技連合)ルールを 採用する。また、競輪以外にも「スプリント」などいくつかの種目から車券の対象になるものを 1つ採用するプランもある。演出にも力を入れ、ヘルメットやユニホームもファッション性を 重視したものを使用する。 2-以降に続く

静岡の出会いランキング
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/30)
(09/25)
(09/23)
(09/19)
(09/15)
(09/13)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/03)
(09/01)
(08/29)
(08/24)
(08/23)
(08/21)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
(08/09)
(08/08)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/09)
(10/11)
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]