忍者ブログ
たまらないね人生は・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場で知り合った14歳年下の彼と付き合い始めて1年になろうとしています。彼は結婚適齢期の30代前半、私は40代後半で娘が1人います。お互いに向上しまた尊敬しあえる間柄です。お互いがお互いのことを必要とはしているのですが、彼の将来の事を考えると私は身を引くべきなのかなといつも思っています。彼は娘が大学生になる2年後に答えを出そうと言っています。『結婚』の二文字を考えると娘と彼のご両親がどう思うのか、彼との子供は生めないことなどが重くのしかかって来ます。今後の付き合い方についてどうしたらお互いにいいのかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
PR
いじめ?仲間はずれにされているのでしょうか?

私はあまり友達がいません。ですので、習い事などに参加して知り合いを作ろうと努力をしています。

着付教室に通いました。最終日は着物を着て食事をするという会がありました。Aさんから電話で、「○○さんたちから一緒に行こうと誘われたの。あなたもどう?場所は駅のホームね。」と誘われました。待ち合わせの時間になっても誰も来ない。私は待ち合わせの10分ほど前に到着しました。Aさんに電話すると、「ごめんなさい。私たち、はやーくついてしまって(2~30分?)先に現地に来ているの。一応電話を入れたのだけれど通じなくて。。。」と言われました。(全然悪気はなく、にこやかに言われました)携帯をみると、確かに着信は何度かありました。電車内だったのでマナーモードにしていて気づかなかったのです。

コース修了後も着物を着て外出しようと声をかけました。着物を着る機会は練習になると何人かが賛同し、数ヶ月に一度会うようになりました。一斉メールなど連絡係、企画は私も積極的にし盛り上げようとしました。するとまた同じようなことがありました。Aさんから「私たち、早く着いてしまったから、このまま歩いてお店に行くわね。あなたも直接来て。」との電話。

二回もあったので、これは確信犯だと想い、後日Aさんに電話しました。「そういうことをして、一人残された人がかわいそうだとか、悪いことをしたとか思わないのですか?」と。

「でも、皆がそう言ったから・・・。」と、Aさん。

正直、こういうことをする発想が理解できません。それなら待ち合わせをしている意味がないのではないでしょうか?本人(たち?)もまったく悪びれた様子がないのが信じられないです。当然のようにしている人と会話していると、私のほうが頭が固い人のように思えてしまいます。

また、ケース2は、姑です。

姑は、よくモノをくれます。最初は嫁をかわいがってくれているのかと思い、たとえ使わないものでもありがたく頂いていました。

・使わなくなった下着(義父の股引きやシャツと思われる)などを小さく切った物→こうして雑巾にするといいという知恵の説明が最初はあったが、使い古しの下着をヒトにあげる神経が理解できません。

・町で配られているポケットティッシュ(紙袋いっぱい)

・戦争直後病院で着るような寝巻き(前を紐で結ぶようなタイプ。「こんなの着ない」といっても、「客用にすればいい」と引きません。正直、客に着せるほうが失礼になると私は思うのです。

・サイズの合わない着物(しかも、姑の友達からのもらいものです。)

姑は自分の着物は持っていますが、それは譲りません。おそらく(着物はきない)長女に譲るつもりでしょう。でも次男の嫁には「あなた着物を着ないなら、長男の嫁(私)に全部あげていいか」と確認を取ったらしい。(嘘はついていないと思いますが、言い回しが汚いと私は思うのです。つまり「全部」とはヒトからかき集めたもの「全部」という意味で、他の人が聞いたら自分の着物を嫁にあげるやさしい姑と思うでしょう。)

・カバーは新しいが、中は染みだらけで十数年は使っていたと思われる座布団、枕のセット(結婚当初、姑が持ってきた。お祝いのように思いありがたく頂いたが、洗濯しようとカバーをはずしたらそんな状態でかなり落胆。枕にはマジックで長女の名前が書いてありました。そこから想像するに子供の頃使用していた枕と推測します。新婚家庭にそんな使い古しをあげるでしょうか。その神経が理解不能です。)

Aさんはセレブっぽいです。姑は粗野で女工をしていたような人なのでマナーや常識など心得ていない気もしますが、こういうのは「思いやり」の問題だと思うので、やはりわたしは「いじめられ」ているのでしょうか。どうしてなにもしていないのにこういう不愉快な思いをするのでしょう?
脈なさそうなのになぜ誘いにのってきたのか解釈に困ります。

30歳男性です。知り合ってよくテニスを一緒にする女性28歳がいます。

半年ちょっとの知り合いです。

思い切って、みんなでの飲み会のあとメールで2人で遊びに行こうって

誘ってみました。結果、来週xx日かxx日ならいいよってメールがきました・・・



その後、またテニスしたいねとか、GWどうだった?とかたわいない

メールを1日から2日に1回してたんですが、4,5日ほど返信こなくなりました。

まぁ、返信を要するようなメールはしていなかったわけですけど、それでも

少しでも脈があれば返信は来ると思います。

今までの経験上、あちらに脈があれば毎日とはいわず、1,2日に1回は

メールきてたし。。。逆の立場で、私が相手に対して好意もってなければ

めんどいと思って返信しないと思いますし。

ということは、脈はないと思うのですが、なんでそれなら遊びをOKしてくれたんだろうと。

仮設1 テニス友達だし、共通の友達も多いので、拒否することがしづらかった。

メールの返信を返さないことで、ある程度脈なしなんだよということを察してほしいと

思っている。

仮設2 テニス友達としてはいいけど、恋愛対象としてはちょっと・・・と思っている。

約束はしたものの、このまま返信しなければ、約束もスルーになるのではと考えている。

正直、元カノと別れてから数ヶ月、ようやく新しい恋愛に?と思いつつ、またこの恋愛というか

片思いのどろどろとした感情というか、気持ちが正直もう嫌です。まぁそれなら恋愛しないことが

一番だと自分でもわかっていますけど。。。

この女性の真意どう思いますか。

皆さん、特に女性の立場からご回答お願いします。
社会人の人への、メールはどれくらいの頻度が適当?また、時間帯は?

社会人の異性とメル友です。仲良くしたいのですが、私はフリーターのため時間感覚が分からなく困っています。いつごろ、メールをした方が良いのか。どれくらいの頻度が良いのか。

私は社会人経験は1年ほどあるのですが、その時は彼女としかメールしてなかったというか、電話しかしてませんでした。

どなたか、ご教授ください。

相手の職種は営業で、帰りは結構遅いです。
初めまして!

私には付き合ってはいないけど、親しい仲の彼がいます。彼曰く、『友達以上恋人未満』だそうで。

この関係を、かれこれ8ヶ月続けています。

私はその彼のことが大好きです。彼もそれをよくわかっています。

普通に一緒にいるぶんには気が合うのですが、

最近、すぐケンカっぽいことに発展してしまい、彼が連絡などをしてくれなくなってしまいました。

ケンカっぽくなると、一切メールの返事も電話も出てくれません。(だいたいケンカの原因は彼にあるのですが、今のところ私から毎回謝っています。)

今回のケンカ?は、

GWの前から始まるのですが、

彼からGWどこか行こうか♪と誘ってきて、すごく嬉しかったのです。しかも、彼が行きたいところを考えといてね、と言っていたので、考えたのです。

会った時に、ご飯を食べながら話そうと思ったら、

電車の中で、『GWやっぱ実家に帰るから』と言われたのです。(この時一言も謝罪はありませんでした。)

その時、すぐにGWの計画を話すべきだったのかもしれませんが、なんだかガッカリしてしまって、ちょっと怒ってしまったのです。(ちなみに彼はよく約束を破ります。)

怒ったまま、一緒に食事をしたのですが、彼は少し気を遣ってか、『おいしい?服汚さないようにね』など、すごく優しく接してくれたのですが、私は素直になれず、そのままで。

そうしたら、彼に逆ギレをされて、帰られてしまったのです。

すぐに謝罪のメールと行けないと言われて寂しかったことを伝えたのですが、返事は無しでした。

3日間謝り続けて、もう諦めようと思った時に、

彼から『腹減った』とのメールがあり、

仲直りすることができました。

GWは1日だけ一緒にいることができました。(その後彼は実家に友達と遊ぶ為に帰りました。)

彼が水曜日に帰ってくると言っていたので、

しつこくしない為にメールをしないでいたのですが、今日、また怒らせてしまいました。

原因は、

まだ帰って来ていない彼に今日の出来事をメールしてみたのです。

内容は、私が荷物を預けていたコインロッカーの超過料金が3000円になったということを、軽く彼にメールで伝えたのです。

そうしたら、『バカなの?』というメールがあり、『期限が3日間って知らなかったんだもーん』と送り、その後も『何を預けてたの?』という質問などに答えていたのですが、

だんだん、彼からのメールが冷たくなり、呆れているみたいで…

返事が返って来なくなってしまいました。

そりゃ、GW終わって疲れていて、今もバイトかもしれませんが、

これは、あたしの考え過ぎでしょうか?

ちなみに彼は、今回の埋め合わせに、今週の土・日・月曜日のどれかで遊ぼうと言ってくれていたのですが、このままだとそれはなくなりそうです。

私はかなり心配性です。

最近ケンカが多いので、余計心配です。

とりあえず、『お疲れさま♪落ち着いたら連絡下さい☆★』

とメールしてみたのですが、、、

焦りすぎでしょうか?

このままもし、返事が来なかったら、また謝りのメールを送ったほうがいいのでしょうか?

長くなってしまって申し訳ありませんm(__)m

ですが、もう自分の中では前向きに考えられなくなっているので、何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/30)
(09/25)
(09/23)
(09/19)
(09/15)
(09/13)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/03)
(09/01)
(08/29)
(08/24)
(08/23)
(08/21)
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
(08/09)
(08/08)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/24)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/02)
(10/02)
(10/03)
(10/04)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/09)
(10/11)
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]